甘々と高妻。どちらかと言うと苦々って感じだった(主に戸隠山)。
御嶽山と北アルプスは写真が多すぎてなかなか手が付かない…
・日付
2020/9/6(前夜泊@長野市内)
・ルート
戸隠牧場→弥勒新道→高妻山→六弥勒→一不動避難小屋→九頭龍山→戸隠山→戸隠奥社
(東京→東部湯の丸→菅平→長野 / 長野→高妻山・戸隠山→上越→柏崎→長岡→東京)
・天気
雨のち晴れのちガス
・持ち物
特になし(カップラーメンはシーフード 水は3リットル)
・時系列
0420 戸隠牧場前の駐車場発
0435 渡渉
0445 弥勒新道入口
0610 六弥勒
0725 高妻山着
0800 高妻山発
0915 六弥勒
1005 一不動避難小屋
1055 九頭龍山
1145 戸隠山
1200 八方睨
1205-1220 蟻の塔渡り
1330 戸隠奥社
1415 戸隠牧場前の駐車場着
・特記事項
蟻の塔渡りは想像以上に怖かった。
日の気配するものの望み薄かなと諦めムード漂っていた(が)
電波の入る山だ、なんて画面見てたら目の前が少し明るくなった気がして…
晴れた。
もこもこの雲海の上に北アルプスが覗いている。白馬岳はちょっとだけガスを纏い、雪倉岳朝日岳は綺麗さっぱりに晴れていた。南方には槍、穂高もよく見える。
黒姫山(手前)と妙高山(奥)
頂上付近は岩がゴロゴロしていて登ると撮影にちょうどいい。
ひとときの青空も束の間、南東側からまた雲の塊が流れてきて景色は覆われてしまった。
来たときよりも見えなくなった…
樹林歩きで一不動避難小屋方面へ
九頭龍山でランチのカップラーメン。縦走は少ないのか誰も通らなかった。
問題の蟻の塔渡り。想像の何倍も怖かった(正直ひょいひょいと突破できると思っていた)。長さ、高度感ともに本で見るのとは比べ物にならない迫力で結局左手の鎖のルートに逸れた(岩の"背"を歩くのは避けた)。
鎖のルートに逸れたら逸れたで最後の復帰が苦しい。写真ではなかなか分かりにくいなあ(人が写っていれば…)。
奥社まで下りてくれば実質ゴール。参拝などはせず(混んでそうだった)
県道手前まで出てもさらに駐車場まで2km歩行という罠
そのまま帰るのも何だったので夏景色の野尻湖を一周する
上越→柏崎で海沿いを繋ぎ、352号の観音崎近くで日没を見届けた。
雲一つない佐渡島。大佐渡の金北山が一番高いのがよく分かる。
土日の日本海の浜辺はしっかり夕日を見に来る人が多い。今日も然り。夕暮れはシールドに虫を浴びながら帰路へ。長岡から長い関越路、上里で高カロリーそうな丼を煽り、幸い大きな雨にはあたらず日付変わる前に東京帰着。
以上
コメント
コメントを投稿