EXTRA R55 先輩とイージー★ライダー

55日目。ついに京都(げんじつ と読む)に帰る日がやって来てしまいました。『イージー★ライダー』は想像と実際がかけ離れてた映画ナンバーワン。


?????


西の方から青空が広がってきそう なお目指すのは東の方角


三保の松原 しれっと世界遺産 松原越しに富士山がバッチリ見えない


大崩海岸経由で御前崎まで南下 この辺りから青空に追い付いてもらえて、一気に暑くなる


なぜか大荒れだった太平洋



何と!実は今日は初めての複数人ツーリングをしていた 冒頭1枚目の写真のとこで待ち合わせたバイトの先輩(今は社会人)と2人で走っていたのだ そんな先輩の愛車はハスクバーナとかいうガリガリ君の当たりくらい出会える確率が低い外国メーカー製



独特なデザイン 悪くない vtくんの方がカッコいいですけどね! ただ軽いのは羨ましい


荒れる太平洋と、2台のバイク



の写真を撮る人(先輩)


先輩は晴れ男、僕は雨男 午前中は僕の勝ち、午後は大敗 こんなに負けたい勝負もない


静岡名物さわやかのハンバーグをご馳走になる ただのレストラン(それもお昼時から外れてた)なのに1時間以上待つことになるという…でもホールスタッフが足りてないのが主因だと思った ハンバーグはとても美味しい



さわやかでランチ兼おやつ兼ディナーを頂いた後、磐田で先輩とお別れ あとはひたすら京都への距離を縮めるのみ 刈谷手前でガス欠寸前になるものの…何とか間に合った


覚悟していたほどの混雑には見舞われず 20時前には京都に帰ってこれた 2か月ぶりの京都…当たり前だけど出発の時よりは涼しくて、酷暑のシーズンを回避できたのが嬉しい


すかさずオドメーターをチェック


これが出発前の数字 なんとこの2か月で1万5000キロ超をカバーしていた  色んなところに連れてってくれたvtくん、無事京都にも帰してくれて本当にありがとう

埼玉到着で終わった気になってたらまだ終わってなくて…というgdgdツーリング紀行もこれで本当におしまい。2か月、長いようで短いようで…いや普通に長かった。pcに画像を落としていると、当然だけど最初の頃の写真には緑の田んぼがたくさん写ってるのに、後半の方はもう一面黄色で稲穂が垂れている  色んなトラブルもあって、テントのポールが破断したりハチに刺されたりスマホの液晶が壊れたりウォークマンの液晶が水没したりbluetoothレシーバーのコードが雨でバカになったりタイヤが真っ平になるまで磨り減ったり実はステムベアリングが瀕死になってたり…本当に色々あったけど、それが全て一繋がりの旅の中にあったんだなぁ その場その場で乗り切ってきたなぁ…と思っては感動する と、長々振り返りたい気もやまやまなのですが、ゼミ関連でやらなければいけないことが多いのでしばらくはそちらに専心 諸々が一段落したら、全体を振り返るダイジェスト的なのを作る(予定)

2か月丸々、あの日はどこで何をしてたなぁ って覚えてる そんな2か月って多分早々ない 学生最後の夏休み、楽しい夏休みでした


コメント