R22 何もしなさそうで何もしない日

22日目。


晴れたら利尻岳登山…とは思ってたもののどうせ晴れっこないと踏んでGHでのんびり 雨が上がった9時過ぎに出発した 沓形周辺は青空が見えていた


背後の利尻岳は当然のように見えない


礼文島も昨日と変わらず雲の中に


昨日も来たけど人がいて登らなかった見返台を再訪した


360度のパノラマ…ふーん 楽しみじゃん


知 っ て た


まっしろワールド


沓形だけはぽっかりと晴れてたんだよなぁ 見えるのはシーズンのみ運航の香深~沓形を結ぶハートランドフェリー


お外がダメな日は中で楽しむに限る…ということで町立博物館へ


館内は写真撮影OK 熊の話はやっぱり注目してしまう


100年ぶりってまたとんでもない豪運(?)だよなぁ…


やたらリアルな模型


カモメの識別は困難だとわかりました!


姫沼 本当だったらこの向こうに利尻岳が見えているはず


景色はアレだったけど何となく義務のように周囲を散歩 一周20分ほど(約800メートル)


早めに利尻北麓野営場にて設営 どんより曇り空だけど明日はどうなるかなあ

山を登りに来たようなものだから景色は二の次かもしれないけど、さすがにこうも灰色の空だと手持ちぶさたで楽しくない。博物館は面白かったけど、何だか消化不良な離島旅になってしまった。どうにか明日の登山はいい感じになってくれ…


コメント