養老SA 意外に混んでた名神。この前事故があった八日市~彦根も無事通過
岐阜県は恵那市からスタート(平日だから高速代高かった…) 根の上高原から、百名山恵那山が遠くに見える
今日はもう 引き返そうかな
根の上高原から下りて、R363。田舎風景が好き過ぎる
「農村景観日本一展望台」からの眺め 日本一…かは分からないけど、心安らぐ素敵な眺め
日本一の景観って豪語してるし…ということで国道を外れてうろうろする
5月中旬だったけど、まだ鯉のぼりを飾っていた
愛知ツーなのに全然愛知に入らない 飯田方面へ行こうとしたら、「本当に通れません!」だって。………本当に? (素直に迂回した)
道の駅信州平谷 途中の「これより信濃路」の標示でテンション爆上がり
R153三州街道を進んでいく 南アルプスかな?少しだけ雪をかぶった山のシルエットが見える
愛知県最高峰の茶臼山を目指して、R418。長野県の南端、売木村の辺りから見える風景は緑色の絨毯みたい
茶臼山周辺へやって来た
インスタ映えだか何だかで茶臼山の芝桜が有名だそうで、標高1500メートル付近でまさかの渋滞に遭遇した 人混みは嫌いなのでUターンして別ルートを模索
茶臼山で時間を取られたのもあり、急ぎ足気味で浜名湖まで南下。R42に入って渥美半島の先っぽ伊良湖岬へ
夕陽を見ようとしたけど、雲が厚かった
一応伊良湖港の辺りまでやって来た この日はイマイチな夕陽
海沿いの物凄く雑なロケーションでひっそり夜を明かす。何気に2018年初のゆるゆるキャンプツーリング。前に野営したのは夏の熊本、宇土マリーナか…と少し感慨深い 星がとても綺麗な夜だった。
コメント
コメントを投稿