2日目。今日もよく晴れてくれた。ただ、朝は笑っちゃうくらい寒くて、お陰で標高1000メートル付近にいることを思い出した。高原の朝を舐めてはいけない……昨日と同様、今日も10時過ぎくらいからしっかり暖かくなってきた。

8時過ぎにひるがの高原を発。まずはR156から0秒とアクセス良好過ぎる分水嶺公園へ。右に流れれば日本海、左に流れれば太平洋へ辿り着けます。

道を間違えて往復30キロくらいロスするというポカをやらかしたけど、無事御嶽山パノラマラインこと県道441号に入れた。「すべるぞ」の文字に気が引き締まる…どうでもいいけど441って何かmiwa感…(誰が分かるんだ…)

春霞のせい(?)で何か薄いけど、御嶽山!独立峰の割にはいくつか峰があるんですね。知らなかった。3000メートル超えの別格感はしっかりあった。雪の被り方がパラマウントの映画っぽい…?

…改めて見るとそんなに似てなかった。

結構時間ヤベェじゃん!と少し焦りながら北アルプスへ。R158平湯は冬季通行止め中らしいと昨日知ったので、しっかりR471を往復しました。新穂高ロープウェイ駅にて、笠ヶ岳(だと思う)が大迫力で迫る…

中尾高原から少しだけ山道を登って、今度は焼岳を拝む。活火山ということもあって、流石に山麓でもあちこちで硫黄の臭いが…

あれ待って結局穂高見れてなくね?と焦ってr475を行ったり来たりキョロキョロしたりしながら探す…何とかそれらしきものの先端を見つけて一枚。というか、普通に新穂高ロープウェイ乗れば良かった感。晴れてたし、雪も綺麗だったろうし。まあ、また来る口実ができたと考えましょう。

高山大山林道冬季通行止めありがとうございました!!!というか誰ですか反対車線を強行突破した人は。これを見るに逆側から抜けて来られたんだろうなぁ…とも思ったけど、モラルの塊のような人間なので大人しく引き返した。

立山の麓まで行こうかなぁ~なんて思ってたけど、時間が無さそうだったので断念。代わりに、何か良さげな桜並木を見つけたのでここでウロチョロ。富山市郊外の熊野川沿い。




えっぼくめちゃくちゃセンスあるじゃん…!とさえ思えてくるお気に入りの4枚がこちら。ミラーに映る風景を撮るヤツが個人的に結構好きなんだよねぇ…

昨年の春ツーでもお世話になった宿に到着し、昨年の春ツーでも訪れた富山ブラックのお店でお夕飯(そうしたいのはやまやま富山ブラック……ププッ)。富山ブラックって別にそんなに好きじゃないんだけど何か食べに行っちゃう。
天気予報に寄れば明日もいい感じに晴れてくれそうで嬉しい嬉しい。明日は富山から能登半島の先っちょまで行ってきやす。どうやら明後日の天気は怪しそうなので、明日のうちに色々巡っておかないと…また忙しい一日になりそう。明日も一日ご安全に!
8時過ぎにひるがの高原を発。まずはR156から0秒とアクセス良好過ぎる分水嶺公園へ。右に流れれば日本海、左に流れれば太平洋へ辿り着けます。
道を間違えて往復30キロくらいロスするというポカをやらかしたけど、無事御嶽山パノラマラインこと県道441号に入れた。「すべるぞ」の文字に気が引き締まる…どうでもいいけど441って何かmiwa感…(誰が分かるんだ…)
春霞のせい(?)で何か薄いけど、御嶽山!独立峰の割にはいくつか峰があるんですね。知らなかった。3000メートル超えの別格感はしっかりあった。雪の被り方がパラマウントの映画っぽい…?
…改めて見るとそんなに似てなかった。
結構時間ヤベェじゃん!と少し焦りながら北アルプスへ。R158平湯は冬季通行止め中らしいと昨日知ったので、しっかりR471を往復しました。新穂高ロープウェイ駅にて、笠ヶ岳(だと思う)が大迫力で迫る…
中尾高原から少しだけ山道を登って、今度は焼岳を拝む。活火山ということもあって、流石に山麓でもあちこちで硫黄の臭いが…
あれ待って結局穂高見れてなくね?と焦ってr475を行ったり来たりキョロキョロしたりしながら探す…何とかそれらしきものの先端を見つけて一枚。というか、普通に新穂高ロープウェイ乗れば良かった感。晴れてたし、雪も綺麗だったろうし。まあ、また来る口実ができたと考えましょう。
高山大山林道冬季通行止めありがとうございました!!!というか誰ですか反対車線を強行突破した人は。これを見るに逆側から抜けて来られたんだろうなぁ…とも思ったけど、モラルの塊のような人間なので大人しく引き返した。
立山の麓まで行こうかなぁ~なんて思ってたけど、時間が無さそうだったので断念。代わりに、何か良さげな桜並木を見つけたのでここでウロチョロ。富山市郊外の熊野川沿い。
えっぼくめちゃくちゃセンスあるじゃん…!とさえ思えてくるお気に入りの4枚がこちら。ミラーに映る風景を撮るヤツが個人的に結構好きなんだよねぇ…
昨年の春ツーでもお世話になった宿に到着し、昨年の春ツーでも訪れた富山ブラックのお店でお夕飯(そうしたいのはやまやま富山ブラック……ププッ)。富山ブラックって別にそんなに好きじゃないんだけど何か食べに行っちゃう。
天気予報に寄れば明日もいい感じに晴れてくれそうで嬉しい嬉しい。明日は富山から能登半島の先っちょまで行ってきやす。どうやら明後日の天気は怪しそうなので、明日のうちに色々巡っておかないと…また忙しい一日になりそう。明日も一日ご安全に!
コメント
コメントを投稿